内科、循環器、糖尿病、甲状腺、小児科、皮膚科、心療内科などの総合クリニック|笠井クリニック|加美平、福生駅

〒197-0012 東京都福生市加美平1丁目15-6 フルヤビル 1F

042-551-6611

消化器内科

  • HOME
  • 消化器内科

消化器内科外来

身体所見、カラー超音波検索、末梢血と炎症反応の迅速測定などで素早く診断と治療を行います。緊急性を要する場合、悪性疾患の可能がある場合、高度専門医療が必要な場合などは症状に合った関連病院を探し、患者さんとよく話し合ってご紹介致します。

肝胆膵分野

ベッドサイドに心臓、甲状腺、頸動脈、腹部超音波検査機があります。その場で肝胆膵超音波検査を行います。院長は膵疾患の研究も行っています。

消化機能低下の状態に対しては膵酵素補充療法をおこないます。これにより常習性の下痢が改善します。
膵臓に関しては腫瘍性病変の早期発見、膵管走行異常、急性膵炎に対する早期対応、慢性膵炎の維持療法、膵性糖尿病の専門的な治療をおこないます。
肝臓に関しては脂肪肝、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)(PDF)、ウイルス性肝炎(B型、C型)、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、自己免疫性肝炎、肝臓内腫瘍性病変、急性の嘔吐下痢についてのエコー検査もその場で行うことができます。また、腹部周辺の臓器(腎臓、副腎、子宮、卵巣、膀胱、前立腺など)についても迅速対応します。
胆のうに関しては胆石症、胆のうポリープ、急性胆石胆のう炎などについて対応しています。
胆道に関しては胆管腫瘍、先天性胆管拡張症、胆管結石、胆管走行異常などの早期発見に努めます。

膵臓の炎症性疾患、特に腫瘤形成性膵炎についても専門的な診療を行っています。この病態は腫瘤を作りますので膵臓癌と間違えられ手術されることもあります。時には胆管を閉塞して閉塞性黄疸をおこすこともあります。特に下記に記載する自己免疫性膵炎/IgG4関連疾患(PDF)は内服薬(ステロイド)で軽快します。この疾患を正しく診断することにより膵腫瘤の縮小、 閉塞性黄疸の軽減が得られます。院長はこのような膵臓、肝臓、胆嚢、胆管の疾患についても研究しています。ちなみに上記のIgG4関連疾患は全身性の疾患です。日本発の新たな疾患概念 IgG4関連疾患の潮流

※PDF形式ファイルの文書をご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader® (無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。(外部サイト)